バイリンガルナース ローラのブログ

ナースの仕事、健康管理、プライベートのことなど、自由気ままに語るブログです。

ブログを続けることで得られること

ブログを始めて約3週間がたちました。


パソコン苦手な私が、独自ドメイン
とり、見出しなど少しだけですが、CSSをいじってカスタマイズして、気づけば何時間もパソコンの前にいたことも。


色んな方のブログを参考にしたり、ネットで色々調べて参考にさせてもらってます。


どうせやるなら、オリジナリティーあふれる読みやすいブログを作りたいので、
四苦八苦して頑張ってます(^^)


今やネット社会だから、わからないことがあったらネットで調べれば大抵のことはわかるし、それでもわからなければ、本を買うなり人に聞くなり、いくらでも解決する方法はあります。


だから、やらず嫌いではなく、まずは
最初の一歩を踏み出すことが大切ですね^ ^


重い腰をあげてしまえば、あとはひたすら前に進むだけ。


継続することが意外と大変なんですけどね。


一日一記事書くとか、自分との約束をしたところで、「今日はもう疲れたから
やめておこう」とか「昨日も書かなかったし、まぁいっか」となり、そのうち何ヶ月も放置っていうパターン。

よくありますね。


別に仕事ではないし、やらなければならないことじゃないから、それでもいいんです。

気がむいた時だけでもいいと思います。


でも、ブログで収益をあげてゆとりのある生活をしたいとか、親孝行をしたいとか、子供の教育資金を稼ぎたいとか、何かしらの目標があって始めたのなら、理想に近づけるために、ひたすら努力するしかないと思います。


一歩一歩、地味で時に孤独な作業でも、
やり続けるうちに得られるものは沢山あります。

コピーライティングのスキルがあがる

最初から文章が上手に書ける人なんて、ほとんどいないと思います。

私もあまり得意ではないですが、話すことよりは得意です。


人前で原稿を読むことは、書かれていることをそのまま読めばいいだけなので、
わりとスラスラ読めますが、いざ、会議などで突然当てられ、意見を求められたら、とっさに答えることができません。


頭の中を整理して、わかりやすいように、順序よく筋道たてて人にものを伝えることが苦手で、よく悔しい思いをしてきました。


自分の感情を、なぜこう感じるのか、相手に本当はどうしてほしいのか、緊張したり怒りや不安の感情が高まると、何も言えずに言葉につまり。。


後々冷静になると、私はこう感じていたんだ、何であんなこと言われなきゃならなかったんだろうと、自分の感情と、相手に伝えたいことがわかってきます。


だけど、時間がたつと伝えづらくなったり、どうでもよくなったり。

それで結局その相手とのすれ違いが生じてしまったことも過去にあります。


そんな時は、冷静になってから、メールや手紙などの文章で、相手に自分の気持ちを伝えるのもアリだと思います。


文章を書くことは、自分の気持ちの整理にもなるし、感情に任せて言わなくていいことを伝えなくて済むし、言葉を選べるから。


もちろん、面と向かって直接言葉で伝えることが必要な場面もありますが。


私は、口下手な方だから、じっくり考えて文章を書くことが好きです。


公の場で文章を書くには、一人でも読んでくれる人がいるなら、その人の時間を無駄にしたり、不快にさせるような文章を書いてはダメだと思っています。


SNSなどで、特定の誰かを批判するような内容の記事や、内輪にしかわからないような愚痴、ネガティブすぎる内容は、
私は好きではありません。


誰かの悪口なんて、言いたければノートに一人で書きなぐって、捨ててスッキリすればそれでいいんじゃないかな。


何もせっかく自分のブログやページを見てくれている人を不快にさせてまで発信することではないと思います。


話は少しそれてしまいましたが、ブログを書くことで、人に伝える力、文章を書く力を身につけていけたらと思います。

知識が身につく

あるものを人に紹介するとして、自分ではわかっているつもりでも、実は全然知識が足りなくて、改めて調べることがよくあります。

例えば、炭水化物はダイエットによくないというけど、なぜだろう?

なぜ太るって言われてるんだろう?

から始まり、ダイエットに効果的な食事の取り方とは?

など、理論的にわかりやすく説明するには自分も勉強しなくてはなりません。


人に教えたり伝えることで、伝える力も知識も身につく。

まさに一石二鳥ですね^ ^

自分の考えや知識を発信することで、誰かの役に立つことができる

私はまだまだ、人様のブログをみて参考にさせてもらっている立場ですが。


ブログのカスタマイズをわかりやすく解説してくれているブログに助けられたり、仕事や私生活で、自分と同じような悩みを抱えている方のブログに勇気づけられたり。

必見!はてなブログのカスタマイズを一気に紹介する - NO TITLE

⬆️参考にさせていただきました。


世の中には、プロじゃなくてもプロ並みの知識や技術をもってるすごい方がいるなぁと、本当に尊敬します。